Top トップページ Research 研究紹介 Member 構成員 UG Student 課題研究 Journal Club 速報 Seminar セミナー Access アクセス Link リンク Members Only 内部専用

2019

"マグネタ―の準周期振動から探る中性子星クラストの性質"
講師名 飯田 圭 氏   (高知大学理工学部教授)
12月16日(月)-12月18日(水),火曜4限教室コロキウム
理学部A棟2階 B204(9日),B203(10日),3階A307(11日)
中性子星クラスト中の核物質は、超流動や液晶など、多彩な物性を示す。それらの性質を探る有力な手段として星震学があるが、マグネタ―の準周期振動の観測からパスタ相の存在が示唆されることを示す。
"クォークグルーオンプラズマと超高エネルギー原子核衝突反応"
講師名 平野 哲文 氏   (上智大学理工学部教授)
7月9日(火)-7月11日(木)
理学部B棟2階 B204(9日),B203(10日),3階A307(11日)
ビッグバン直後の熱い初期宇宙を満たしていた素粒子極限物質「クォークグルーオン プラズマ(quark gluon plasma, QGP)」の性質を調べる目的で高エネルギー重イオン 衝突実験がCERNのLHC加速器やBNLのRHIC加速器で行われている。本講義では、 始めにQGPとは何かについて簡単に紹介し、高エネルギー重イオン衝突反応の ダイナミクスを概観する。反応によって過渡的に生成されるQGPの輸送現象は 相対論的流体力学を用いて記述される。そこで、まず簡単な模型を使い、QGPへの 相転移を含むような状態方程式を構築する。次に、相対論的流体力学の枠組みの 解説を行う。特に、相対論特有の因果律を守るような散逸(粘性)とそれに伴う揺動 (流体揺らぎ)に注目する。実際の実験結果の相対論的流体模型に基づく解析から、 QGPの輸送係数がどの程度求まったかを紹介する。また、最近の実験結果を踏まえ、 ジェットの通過によって引き起こされるQGPの輸送についても触れる。

過去のセミナー

今年度  2023年度  2022年度  2021年度  2020年度  2019年度  2018年度  2017年度  2016年度  2015年度  2014年度  2013年度  2012年度  2011年度  2010年度  2009年度